
人生100年時代の生きるを満たす
最高級の人間ドックThe highest level of medical checkup to enrich your life
in the era of 100-year lifespans
1
特別な個室で
各種検査から結果説明まで。A private room exclusively for you, covering everything from
various examinations to results explanations.
プライバシーに配慮した特別室をご用意いたします。リラックスできる特別な空間で各種検査を受診いただけます。
2
内視鏡検査や画像検査などは
優先してご案内いたします。Priority access is provided for endoscopic and imaging examinations.
内視鏡検査やMRI検査など、通常ではお待たせすることが多い検査についても、優先的にご案内いたします。多忙な毎日を送るあなたをお待たせすることが無い特別な人間ドックです。
3
専属のヘルスケアマネージャーによる
フォローアップDedicated follow-up by a personal healthcare manager.
人間ドック終了後は、お部屋で医師と専属のヘルスケアマネージャーによる結果説明・保健指導を行います。その方のライフスタイルに合わせた食事や運動についてご提案いたします。
4
受診後は専用のダイニングで
コース料理をご堪能いただけます。After your checkup, enjoy a gourmet course meal in an exclusive dining area.
受診後には、検査の疲れを癒していただけるよう、エグゼクティブ人間ドック専用ダイニングで、美味しく食べて健康になるフルコース料理をご堪能いただけます。
5
充実の設備を備えたVIP ROOMで
快適な時間をお過ごしいただけます。Enjoy a comfortable time in a VIP ROOM equipped with premium amenities.
Free Wi-FiやTVなどを完備。検査を受けながら仕事を行ったり、Youtubeなどをご覧いただきながらリラックスしたりと、自由な時間をお過ごしいただけます。2名でのご利用も可能となっております。
GoogleストリートビューでVIP ROOMを確認
各コースのご案内
シルバーコースSilver Course
【フルコースドック検査項目】
診察/身体計測/眼・聴力/呼吸器/循環器/血清脂質/貧血/肝機能/膵機能/腎機能/痛風/前立腺(男性のみ)/炎症性/糖代謝/泌尿器/骨粗鬆症/消化器/脳/甲状腺/乳房(女性のみ)/子宮(女性のみ)/腫瘍マーカー/生活習慣病/リウマチ
- エグゼクティブ人間ドック
基本サービス - 目安時間
8:00~16:00(8h)
198,000円
ゴールドコースGold Course
【プレミアムドック検査項目】
診察/身体計測/眼・聴力/呼吸器/循環器/血清脂質/貧血/肝機能/膵機能/腎機能/痛風/前立腺(男性のみ)/炎症性/糖代謝/泌尿器/骨粗鬆症/消化器/脳/甲状腺/乳房(女性のみ)/子宮(女性のみ)/腫瘍マーカー/生活習慣病/リウマチ/睡眠/心臓
- エグゼクティブ人間ドック
基本サービス - 目安時間
8:00~17:00(9h)
220,000円
プラチナコースPlatinum Course
専属のヘルスケアマネージャーがあなただけの特別なコースをご提案いたします。
ご希望に応じて、通常13万相当の抗加齢ドックも検査することが可能です。
- ヘルスケアマネージャーによるオーダーメイド検査項目
- エグゼクティブ人間ドック
基本サービス - 目安時間
2日間
330,000円
東海大学医学部 総合診療学系健康管理学領域 主任教授西﨑 泰弘医師 監修
「サクセスフル・エイジング」を実現する抗加齢ドック
7つの領域にわたる検査を行いカラダの老化度や弱点を確認し
個々の受診者さまにあわせた予防法や生活習慣の改善を提案いたします。
幅広い検査項目で老化度と老化危険因子を把握することで
今後の進行の予見と回避を目指します。
血管の動脈硬化
動脈硬化は様々な生活習慣病を引き起こす原因となるため、早めの対処が必要です。ここでは血管の「硬さ」や「詰まり具合」を調べ動脈硬化の進行度を検査します。
血液の老化度
血液中の脂質バランスの崩れは、動脈硬化を早く進行させます。血液中の動脈硬化の進行に影響する様々な因子を詳細に調べます。
活性酸素・抗酸化力
老化とは身体の「錆び」と例えられます。「活性酸素」は身体を錆びに導く因子です。この血中酸素濃度を検査すると共に、活性酸素を阻害する「抗酸化物質」の濃度を測定し、そのバランスを評価します。
ホルモンバランス
加齢に伴ってホルモンバランスが崩れることにより様々な症候が発生します。男女別に年齢に見合ったレベルにあるか評価します。
免疫バランス
外敵から身体を守るための免疫機能は、加齢により低下し様々な障害が発生をする可能性があります。年齢に応じた免疫バランスが保たれているか検査します。
一般検査
肝機能・腎機能・糖尿病・貧血など、内臓機能が加齢によって衰えていないかを検査します。
体の構成
基礎的な身体機能と脂肪・筋肉・骨など体の構成成分とそのバランス異常をチェックします。
抗加齢ドック 監修西﨑 泰弘医師
1986年東海大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部大学院、UCLAリサーチフェローを経て、現在、東海大学医学部総合診療学系健康管理学領域主任教授。東海大学大学院医学研究科ライフケアセンター長、日本総合健診医学会副理事長、国際健診学会理事、健康長寿研究教育センター理事長を務める。専門は消化器肝臓病学、予防医学、抗加齢医学。2006年に東海大学医学部付属東京病院健診センターに「抗加齢ドック」を開設。著書・監修本に『検査のしくみ検査値の読み方』(日本実業出版社)。講演、マスコミ出演多数。